閑古鳥orz 10年目 還暦まで2年orz

ボチボチ農業に復活しました。小規模なので食って行けません。なにか副業目指します

夏はオールディーズ

こんばんは

f:id:tudurogosi:20200724205621j:plain

いきなり変なイラストですが今回も音楽ネタです^^

そろそろ梅雨明け間近だと思います。夏ですね☀️🏖

夏になるとオールディーズなのです自分は^^ iPodウォークマンにもオールディーズというプレイリストがあります。ウォークマンMacではプレイリスト作れないのでフォルダー分けしております。ではなぜ夏はオールデイースなのか? なぜだかわからんとです。とにかく無性に聴きたくなります。ほとんどの場合農作業しながら聴いてますので炎天下の中暑苦しい音楽は聴けません。オールディーズが涼しいのかも? いやオールディーズの曲の選択が涼しげな曲ばかりなのかもしれません。オールディーズ好きといってもそんなに通でもマニアでもありません。とても薄っぺらなオールディーズファンです^ ^;   オールディーズの入り口はビートルズなどのマージービート系だったんですが、どうもバンド系は肌に合わず甘ったるいアメリカンポップスに移っていきます。あま〜いあまいオールディーズが大好きです^^

 

まずは定番中の定番曲

www.youtube.com

こういうミーハーな曲は貼るのが恥ずかしいのですが💦 自分のオールディーズのもっとも好きな要素が入ってるじゃないですか^ ^ そうウッドベースと4ビートです。カチカチカチと音しますがこれウッドベースのスラップ奏法なのです。ドラムレスのカントリーみたいなバンドで昔やってた奏法ですね。そして4ビート。50年代くらいまではほとんどのアメリカンポップスが4ビートのようです。40年代30年代だと明確な4ビートになりポピュラーミュージックもスイングジャズも区別がつかなく?なります。そこからジャズを聴くようになるのですが。ところでこの曲はアメリカングラフィティー(73)という映画のサウンドトラックのオープニングを飾りますがなぜかステレオ録音です。1956年頃ってステレオ録音あったのかな?と疑問を持ちました。

次いこう

www.youtube.com

これもアメリカングラフィティーの挿入歌です。アメリカングラフィティーは3回くらい見ました。オールディーズのバイブルです。この曲のボーカルのフランキーライモンさんは残念ながら68年に薬のやりすぎで亡くなったようです。65年くらい23歳になったフランキーライモンさんがモンキーダンスを踊りながらこの曲を歌ってる動画がyoutubeにありますが歌声だけはなぜか子供の声なのです^ ^;    フランキーライモンさん、いくらなんでもこりゃないやろ と心の中で思ったことでしょう^ ^; この曲も4ビートで大好きなウッドベース^ ^   このころの音楽はバスドラがほとんど聞こえません。

www.youtube.com

これも定番。初期のポンキッキーでこれ流れてました。もう本当カッコイイ⤴️⤴️👍

ピアノは8ビートだけど50年代の名残でベースは4ビートです カッコイイ⤴️⤴️👍

この曲シンセでコピーしたのです。ここからシンセでウッドベースを模倣する泥沼に嵌りこむのです。

もう一曲コニーフランシス

www.youtube.com

これも貼るのは恥ずかしいほどの定番曲です💦

この曲オールディーズの大好き要素が詰まってます。まずは美しいコーラス。オールディーズにはコーラスは必需品です。日本の青春歌謡のようなママさんコーラスではなくて、綺麗な木管アンサンブルみたいなコーラスです。それにトレモロのかかったギター👍ガンガンに効いた鉄板エコー💖 鉄板エコー(プレートエコー)はその名の通り畳くらいの大きな鉄板に共鳴させてエコーを作り出します。今のデジタルリバーブのようにクリアーな音じゃないのですがややこもった、たまにモロ金属音的な音が出るところが良いのです。コニーフランシスの他のバラード曲も良くてフランキーとか大好きでした。

www.youtube.com

これも大好きでシンセでコピーしました。といってもボーカルは無しです。カラオケ状態ですね。これにもオールディーズ大好き要素があります。それはブラシで叩くドラムです。ジャズのなんかで良くみる焼きそば焼くようにブラシでサラサラサラ・・・これ好きです。なかなか最近はこの音聞くことありませんね。ちょっと古いのであれば、私の音程が合ってるかしら?と目をキョロキョロさせながら歌う浅田美代子さんの赤い風船はまさにブラシです。それにしても間奏にカズーを入れるなんて遊び心があって素晴らしい! 日本ではフォーククルセダーズが帰ってきたヨッパライでカズー入れてますが遊び心というより完全に遊んでますね^ ^

www.youtube.com

あま〜いあまいオールディーズを象徴するかのような曲です。風貌も甘いです。この曲はビートルズの「コンプリートビートルズ」というビデオで知った曲です。なんといってもコーラスが綺麗ですよね。松田聖子さんの「風立ちぬ」の中にも似たようなコーラスありますね。まぁ風立ちぬの場合は元になったと思われる別のアメリカンポップスがありますが、作曲した大瀧詠一さんはアメリカンポップスに造詣深くてオマージュ的な作品がいくつもありますね。

www.youtube.com

これもオールディーズを象徴するような曲です。歌は浅田美代子よりちょっと上手かな?

でもお顔が綺麗なので良いのです^^ アレンジが素敵だな。3声の女性コーラスがシェリーフェブレーさんの歌を邪魔せず上手くカバーしてるもんね^^ なんかうp主の愛情こもった動画ですね^^

次です

www.youtube.com

プレスリーです^^ それも初期のやつ。自分は60年代から30年代とアメリカンポップスのルーツを遡るような聴きかたしたのでこういう初期のプレスリーの曲が好きです。といってもそんなに知りませんが。これシンプルでとても良いです。これドラムレスですね。アコースティックギターエレキギターウッドベースのトリオですね。カッコイイ👍👍

次もプレスリー

www.youtube.com

これただiPodに入ってる曲です^ ^; でも好きです。なんかトントン叩いてますね。

最初はスネアかなんかのドラムかな?とおもいましたがバックでハイハットの音とたまにリズムが合わないところがあります。テレビかなんかでみたことありますが(プレスリーではなかった)アコースティックギターだったかウッドベースだったか忘れましたが太鼓がわりに叩いて演奏しているのを見たことあります。ひょっとしたらエルビスさんがギターを叩いてる音なのかなと思いました。それにしてもやっぱりコーラス良いですね。プレスリーのバックコーラスは大体男性のようです。バラード曲なんかとても良いコーラス聴かせます。「好きにならずにいられない」という曲ありますがあれのBメロですかあの部分でバックコーラスのユニゾンからハモるところ好きなんです。今日は貼りませんが。

アメリカンポップスのコーラスのアレンジさすがだな

まだいっぱいっぱいやるつもりだったんですが夜の更新しんどいです💦

この辺で最後にします。

ジャズですけどiPodではオールディーズのカテゴリに入れております。

www.youtube.com

チェットベイカーです。50年代ジャズ界のジェームスディーンと呼ばれた人です。

チェットベイカーが歌ったマイファニーバレンタインとても有名ですね。50年代キラキラしていたチェットベイカー。でもドラックに溺れて落ちぶれるのです。前歯も一本なくなるし顔はしわくちゃだらけ。50年代のキラキラした面影もありません。最後はビルの窓から落ちて死ぬのです。破滅型いうのですかね。でも歌声いいですね。この曲のアレンジも綺麗です。キラ⭐️キラ⭐️してます⭐️ そのなかで枯れたトランペットが妙に良いのです

まだまだ大好きなオールディーズたくさんあるのですが今回はこのへんにしてまたの機会にでもやりたいと思います。

それではおやすみなさい